コラム 「ビジョナリー・カンパニー」から考えるキャリア 「ビジョナリー・カンパニー」自体は優れた企業について論じられていますが、 私は個人のキャリアに照らし合わせてキャリアを検討していきます。 ここでは、キャリアプランニングにおける2つの代表的な考え方をご紹介します。... 2022-07-30
ビジネススキル 集中力を高める!“ポモドーロ・テクニック”の活用 はじめに 限られた時間の中で、仕事であればいかに多くのアウトプットをするか。あるいは、いかに短時間でインプットするか。 そして、より人生を豊かにできるかというのは、すなわち「集中力」にかかっているといっても過言ではありません。 ただ、この「集中力」というのは人によって差がある一方、その差を補う方法があればそれを使う手は... 2022-07-16
ビジネススキル 電話でメールアドレスを正確に伝える方法 業務効率化を図る様々なITツールが誕生したことで、私たちが仕事をする環境は日々その恩恵を受けて進化しています。しかしながら、電話や電子メールは今でも重要なコミュニケーションツールとして存在しており、どれだけITツールが発達したとしても使わないという判断をするのは難しい状況です。そんな中、時々遭遇するのが... 2022-06-12
ビジネススキル ダメな会議の3パターン はじめに 社会人にとってあるいはビジネスにおいては、会議という存在は切っても切り離せません。 ところが、重要な意思決定の機会である一方で、会議の本質を理解している社会人はそう多くはありません。 社会人1年目の私もまさにそうでした。そこで今回は、避けるべきダメな会議の3つのパターンとその解決策をご紹介します。 目次 集ま... 2022-05-22
ビジネススキル 伝えるためのフレームワーク3選 はじめに 社会人になりたての頃にとても苦労したのが、「説明をする」ということです。自分の頭ではわかっていることを、いざ上長に説明しようとするとどこから説明していいのかわからず冷や汗が止まらなかったのをよく覚えています(笑) マーケティングに限らずビジネスをしていく中では、改善提案や説明が求められますよね。また、それらを... 2022-04-24
マーケティング B to B 事業のマーケティング実務における3つの陥穽 B to B の事業におけるマーケティングの戦略立案あるいは施策立案をする際、リード・商談・成約の各フェーズは因果関係ではなく相関関係にあるということを理解し、営業担当と認識を共有しておくことが、その後の施策の実施や効果測定で重要になる。 1)3つの陥穽 ①因果関係と相関関係を混同する 一般的にB to B 事業におい... 2022-03-25
コラム サイト開設初期に 404エラーが表示されたら サイトを開設した際に、パーマリンクの設定をして URLの変更を試みたところ、「404エラー」が表示されました... 「もしかしたら、最初からやり直さないといけない?」 そんなことが頭をよぎり、早くも挫折しそうになっていたわけです。... 2021-11-17
コラム Googleアナリティクスの設定から始める ・Googleアナリティクスの設定から始める ・“テーマ”によって設定方法が異なる サーバーの申し込みを済ませ、Wordpressをインストールした後、 有料テーマを購入しカスタマイズしました。 次にやるべきことは、Googleアナリティクスの設定なのですが、 ここで事前に知っておいていただきたいことをご紹介します。 ... 2021-11-15