切手のないおくりもの

小学生のころに音楽の授業で習い、今でも印象に残っており好きだった曲が、

「切手のないおくりもの」です。

 

財津和夫さんが作詞・作曲をされた名曲です。

 

聞いていると、あるいは歌っていると優しい気持ちになれます。

 

この曲を習った当時は、歌詞の意味などよく理解できず、

歌いやすさとメロディーが気に入ったから好きだったというわけですが、

あれからもう立派に大人になった?今、

この曲を改めて聞くと、その深さにハッと驚きました。

 

切手のないおくりもの=歌=愛

 

として解釈しています。

 

この曲には、何人かの「あなた」が出てきます。

 

恋人、家族、友達など、

自分を支えてくれている人たちへの愛とともに感謝をしよう。

そして、財津和夫さんは歌手でいらっしゃるということで、

歌手として贈れるものは精一杯の歌である。

そんなことを考えてこのような曲を作られたのかななんて、

勝手に妄想しています。

 

翻って、「私」は周囲の人たちに何を贈ることができるか。

私は一人の大人として、周囲の人に何を贈ることができるのか。

 

誰を喜ばせることができるか。

 

この曲は、日々忙しく過ごし光のように過ぎていく時間の中で、

癒しを与えてくれるとともに、生きていく上で何が大事なのかを

考える機会を“贈って”くれます。

おすすめの記事